-
Netflix ドルビーアトモス ホームミックス納品要件 v2.0
ドルビーアトモス ホームミックスは以下の要件を満たす必要があります。- 最低でも7.1.4対応の部屋でミックスすること。
- Home Atmosミックスルームについてはドルビー認定必須ではありません。
- ニアフィールドミックスであること。 ニアフィールドミックスの一般的なモニタリングレベルは79db若しくは82dbです。
- ラウドネスをNetflix仕様 (ダイアログベース -27 LKFS +/- 2 LU 1770-1) に合わせてください。
- 基本的にはピークが-2dBTPを超えないようにすること。そのためには、すべてのベッドとオブジェクトのトゥルーピークリミッターを-2.3以下に設定することを推奨する。ラウドネス及びピークは派生物の5.1経由で計測すること
- ネイティブAtmosミックスについては、5.1と2.0の派生物がNetflixのラウドネスとピークの仕様に一致すること。
- 全てのベッドとオブジェクトがエンコードされていて常に可聴であること。 プリントマスターは全てのベッド素材の合成または複数のベッドを利用しますが、両方は利用できません。
- 全てのシリーズ、ドキュメンタリー、バラエティ、コメディコンテンツにおいて、ベッドとオブジェクトがダイアログ、音楽、エフェクトで分けてあること。フィルムについては、可能な限りDMEに分けてあることが望ましい。
- 85dbがリファレンスとなる劇場用ミックスを作成した場合は、劇場用とニアフィールド用の2つの納品物をセットにしたものが必須となります。
- Atmosファイルが最終的なIMFの映像の長さに完全に一致し、リールには別れていないこと。リーダーおよび同期用の音は削除すること。
- FFOA (アクションの最初のフレーム)はデフォルトのままにしておくこと。”Add FFOA"ボックスにはチェックをつけないこと。3.0以前のレンダラーソフトウェアではFFOAの値が赤いダッシュになったままにしておくこと。
配信用
- ホームシアター用最終プリントマスター
- ドルビーアトモスBWAV ADMファイル
- 単一、もしくは複数のLCR,5.0、5.1、7.1、または7.1.2ベッド
- トラック11-128はオブジェクトやベッド用に使用可能
- 48 kHz、24ビット
- ドルビーアトモスBWAV ADMファイル
- ナレーションなしのミックス (該当する場合)
- ドルビーアトモスBWAV ADMファイル
- 単一、もしくは複数のLCR,5.0、5.1、7.1、または7.1.2ベッド
- トラック11-128はオブジェクトやベッド用に使用可能
- 48 kHz、24ビット
- ドルビーアトモスBWAV ADMファイル
ローカリゼーション用
- M&Eミックス (音楽と効果音)
- ドルビーアトモスBWAV ADMファイルもしくはPro Tools Recorderセッション
- 単一、もしくは複数のLCR、5.0、5.1、7.1、または7.1.2ベッド
- トラック11-128はオブジェクトやベッド用に使用可能
- M&Eオプションステムは別のWAVファイルとして用意
- チャンネルマッピングがM&Eミックスのベッドと一致していること
- 48 kHz、24ビット
- ドルビーアトモスBWAV ADMファイルもしくはPro Tools Recorderセッション
アーカイブ用
- 全ての納品物は単一のファイルとして最終的な映像にコンフォームし、同期が取れていること。
- 最終的なホームシアター版プリントマスターDAMF (Dolby Atmos Master File)
- DAMFには以下のファイルが含まれること:
- .atmos ファイル
- .audio ファイル
- .metadata ファイル
- トラックはグループ分けされ、会話、音楽、効果音ステムに対して関連付けされていること
- 単一もしくは複数のLCR、5.0、5.1、7.1、または7.1.2ベッド
- DAMFには以下のファイルが含まれること:
- ミックスからナレーションを除いた DAMF (Dolby Atmos Master File) (該当する場合)
- DAMFには以下のファイルが含まれること:
- .atmos ファイル
- .audio ファイル
- .metadata ファイル
- トラックはグループ分けされ、会話、音楽、効果音ステムに対して関連付けされていること
- 単一もしくは複数のLCR、5.0、5.1、7.1、または7.1.2ベッド
- DAMFには以下のファイルが含まれること:
- ナレーションなしミックスDAMF (Dolby Atmos Master File) (該当する場合)
- DAMFには以下のファイルが含まれること:
- .atmos ファイル
- .audio ファイル
- .metadata ファイル
- トラックはグループ分けされ、会話、音楽、効果音ステムに対して関連付けされていること
- 単一、もしくは複数のLCR、5.0、5.1、7.1、または7.1.2ベッド
- DAMFには以下のファイルが含まれること:
- Pro Toolsアトモスフルミックスセッション(必要な場合)
- DCPで使用した劇場版ドルビーアトモスMXF
変更履歴2019-09-03
- 「Atmosが-2.0 dBTPを超えないこと」から「Atmosが基本的には-2.0 dBTPを超えないようにすること」に変更
2019-04-04
- Atmosステムの要件を削除
- シリーズ作品についてDME分離を維持するよう要件を変更
- FFOAボックスをオフにするよう追加
- M&E納品におけるPro Toolsオプションを追加
- M&E DAMFの要件を削除
2018-07-27
- トラック11-128をベッドやオブジェクト用に使用していい旨を明記
- 7.1ではなく5.1の派生物を使った計測を推奨
- チャンネルレイアウトはレンダラーで決められているため削除
- ラウドネス仕様を1770-1ダイアログベースの-27 LKFSに変更
- トゥルーピークリミッターを-2.3に設定するよう推奨
- LCR及び5.0ベッドの許容を追加
- Pro Toolsアトモスレコーダーファイルの要件を削除
2018-02-20
- 誤字を修正
2018-01-02
- ラウドネスとピーク値が要件にあったニアフィールドの納品物としてのアトモスを指定
- 劇場版アトモスミックスの場合は2つの納品物が必要であることを追記