TABLE OF CONTENT
翻訳/脚色
-
口語表現
- 私たちが目指すのは、視聴者が作品に共感し、その作品のメッセージがオリジナルバージョン (OV) と同じ意図で視聴者に伝わることです。コンテンツが時代劇の場合や、OVの言葉遣いが現代人の話し方と異なる場合を除き、吹替翻訳では作品の内容に応じた口語的表現を使用するようにしてください。
-
検閲
- 私たちの使命は、吹替版においてOVの創作意図をできる限り尊重することです。罵り言葉を含め、セリフは可能な限り忠実に表現されなくてはなりません (ただし、オリジナルの内容から逸脱するレベルの卑猥な方言や言葉は使うべきではありません)。吹替版制作者には、OVで使用される罵り言葉や冒とく的な言葉を和らげたり、検閲して削除したりしないよう強くお勧めしています (ただし、現地の法律を遵守・尊重することが前提です)。
-
リップシンクとOVの意図
-
セリフ本来の意図を守ることが私たちの最優先事項であり、完璧なリップシンクとの両立が難しい場合には、吹替翻訳者/アダプターの専門的な判断に委ねています。ただし、PLDLおよびショーガイドで指定されている『Key Moments』においては、リップシンクの精度を妥協することはできません。これらの場面では、リップシンクの精度が視聴体験に与える悪影響が特に大きいためです。(詳細は「Key Moments」セクションをご参照ください)
-
-
センシティブな用語およびインクルージョンとダイバーシティに関する用語
- インクルージョンとダイバーシティ (I&D) はNetflixの最優先事項であり、この点において私たちはかなりの進歩をしてきました。しかし、どうすれば私たちのニーズと期待を吹替業界にうまく伝えることができるのかについてはまだ学んでいる最中です。作品中でI&D関連の内容が扱われる場合、視聴者に対し敬意ある表現ができるよう、Netflixの吹替チームが指導とサポートを行います。詳しくは本ガイドラインの末尾にある既存のガイドラインをご参照ください。
-
既存の知的財産およびフランチャイズ
- Netflixで制作された、または今後制作される作品の中には、ほかの形式のコンテンツ (ビデオゲームや書籍) としてすでに翻訳された既存の知的財産 (IP) をベースにしているものがあります。こういった関連作品全体で一貫性を保つため、吹替版制作の際に参照する資料を吹替チームから提供します。
- よく知られたブランド名 (コカ・コーラ、iPhoneなど) については、元の言語のままにするか、地域で知られている方法で表記してください。現地に存在している似た製品やブランド名の使用は避け、必要に応じて一般的な用語 (清涼飲料、スマホなど) を使用してください。
-
リサーチ
- Netflixの映画やシリーズ作品の中には、必ずしも一般的な言葉ではない、そのテーマに特有の語彙を使用しているものもあります。そのようなコンテンツに携わる翻訳者や脚色担当者には、すでに十分な知識や経験を持っている人、あるいは広範なリサーチができる人を起用し、吹替版でも元の作品と同じレベルの言語的専門知識が確保されるようにしてください。最高の作品をつくるために、現地の吹替チームと協力して、知識と背景状況を共有するようにしてください。
声優のキャスティングおよび演技
- クリエイティブディレクター
-
- スタジオパートナーには、元の作品におけるプロデューサーと同じように、吹替版のクリエイティブチームを慎重に選定してもらいたいと思います。翻訳者、脚色担当者、演出などの人材は、その作品のジャンルやテーマに沿った資格や専門性に基づいて選ぶ必要があります。制作スケジュールの都合上、それが難しい場合もあると思いますので、日程を調整することができるのか、必要に応じてNetflixにご相談ください。
- ボイスキャスティングの録音セッションでは、クリエイティブ面における監督や指導を確実に行ってください。理想的なのは、その作品を担当する吹替演出に録音セッションにも立ち会ってもらうことです。スケジュールの都合などでそれができない場合、吹替制作パートナーは、音声エンジニアやスタジオのスタッフに録音セッションを任せることはせずに、ボイスキャスティングの音声収録向けにクリエイティブディレクターを任命してください。また、ボイスキャスティングの録音セッションの目的は、要求された演技を行う能力がその声優にあるかどうかを吹替演出やクリエイティブディレクターが確認することであることも理解したうえで取り組んでください。
-
年齢とジェンダー
- Netflixのコンテンツ制作に携わる映画製作者にとって、作品に出演するタレントのキャスティングというのはクリエイティブなプロセスの中でも大変重要な部分であり、私たちは、オンスクリーンタレントの描かれ方を吹替版でもできるだけ忠実に反映させたいと考えています。元の作品の創作意図を尊重するためにも、声優のキャスティングを適切に行うことが重要です。吹替制作パートナーの皆さまには、元の声の年齢や性別に相応しい声優をキャスティングし、できるだけ自然なボイスマッチを目指すことお願いしています。
-
ボイスマッチと演技
- ボイスマッチと演技を両立させることは理想ではありますが、それが現実的ではない場合もあります。ボイスマッチも重要ですが、最優先すべきは視聴者の没入感を高めることです。吹替版でもオリジナルバージョンの音声素材を使用しないといけない場合は元の音声と吹替版の音声を一致させることが不可欠ですが、そうでない限り、視聴者にとって最もリアルに感じられる視聴体験をつくり出すために、最高の演技をしてもらうことを優先します。声優のボイスマッチと演技の両立が難しい場合、必要に応じてNetflixの吹替チームから吹替演出や制作パートナーに対しアドバイスを提供します。
-
定番の声優
- 声優をキャスティングする際は、過去の作品でそのキャラクターや俳優の声を担当したことがある声優をまず検討してください。もしその声優が数年にわたり同じ俳優やキャラクターの声を多くの映画やシリーズ作品で演じている場合、Netflixから別段の指示がない限り、その声優を起用するようにしてください。コンテンツのパフォーマンス要件が理由で同じ声優を起用できない場合のみ、ほかの声優への変更を検討してください。
-
ミュージカル
- 歌の吹き替えが必要なコンテンツにおいては、吹替を担当する声優が歌も歌えることが理想です。ただし、声優が歌えない場合は、セリフの声と歌声がかい離しないように、吹替声優の声質に似た歌手を起用するようにしてください。
- 最高の作品に仕上げるためには、音楽監督や作詞家の起用も重要です。
- 発音と話し方
- すべてのセリフが明瞭で理解しやすくなっているのが理想ですが、そのために俳優の表現力が損なわれるようなことは避けなければなりません。アクションや激しいシーンの収録では発音が完璧でなくてもかまいませんし、静かで親密なシーンでは抑えた発音になっていてもかまいません。できるだけ自然な発音で、画面上のタレントの演技にマッチした話し方をすることが重要です。
- なまりについては、それが作品のあらすじ、キャラクター、セリフ、ユーモアに直結する場合に限り再現するようにしてください。また、その場合、オリジナルの俳優のなまりを忠実に再現しなくてはなりません。吹替版においてなまりの再現が必要な場合は、Netflixの吹替チームに連絡して詳細を確認してください。
録音
-
プリアンプ
- プリアンプは、アナログでもデジタルでもかまいません。アナログを使用する場合は、録音レベルまでゲインを上げても可聴ノイズが発生しないことを確認してください。
- プリアンプは、アナログでもデジタルでもかまいません。アナログを使用する場合は、録音レベルまでゲインを上げても可聴ノイズが発生しないことを確認してください。
-
マイク
- 実写作品のリップシンク吹替には、ショットガンマイクの使用を強く推奨しています。私たちが理想としているのは、現場で録音された原音に近い音声を再現することであり、ショットガンマイクを使えば実写の吹替に最適な音声を収録することができます。そのうえで、専門知識を持ったレコーディングエンジニアが、声優の口から適切な距離をとってマイクを配置してください。詳細については、本書の末尾にある「吹替音声録音に関する推奨事項」を参照してください。
-
デジタル・オーディオ・ワークステーション (DAW)
- 市販の業務用DAWならどれを使用してもかまいません。私たちは、吹替制作パートナーのワークフローや技術的手法に対応した業務用ソフトウェアを利用することを推奨しています。
-
収録前の処理
- セリフの音声をできるだけクリーンな状態で収録してサウンドミキサーが必要に応じて音を調整できる余地を残すために、録音中にはダイナミクスプロセッサー (EQ、コンプレッサー、リミッター、ノイズゲート、ディエッサー) を使用しないことを強く推奨しています。ローカットフィルターは、100Hz以下であれば使用してかまいません。
-
ガヤ音
- 吹替版には、元の作品と同じようなガヤ音を入れてください。Netflixは、ポスプロのチームと協力して、オリジナルバージョンから抜き出したガヤ音やループグループの素材をできるだけ多く提供するようにしますが、これらのオリジナル音声が使えるかどうかにかかわらず、すべてのスタジオには元の音声と同じレイヤーの音声を再現してもらいたいと思います。
編集
-
ノイズ
- リップノイズなどの可聴ノイズは、それが元の作品に演技として入っている場合を除き、編集の過程で取り除く必要があります。
-
手動かプラグインか
- どちらの方法を採用してもかまいません。録音された音声の品質に影響を与えない限り、ノイズ除去プラグインを使用することもできます。
-
リップシンク
-
編集時は、音声の波形(waveform)だけでなく、参照映像を基準に作業を行うことを推奨します。
視聴者には、あたかもオリジナルバージョンを見ているかのように、自然に作品を楽しんでもらうことが目標です。セリフは、画面上の俳優が口を開いたときに始まり、口を閉じたときに終わるように編集してください。また、口の動き(リップフラップ)や口の形状だけでなく、画面上のジェスチャーや身体的な動きにも注意を払い、セリフと演技のフィジカルな一体感が得られるように調整してください。特に、PLDLおよびショーガイドで指定された『Key Moments』においては、編集者が細心の注意を払い、リップシンクを最優先事項として取り組むことを期待しています。(詳細は「Key Moments」セクションを参照)
-
-
画面外のセリフ
- 画面外から聞こえるセリフについては、吹替の音声をオリジナル音声の波形に合わせることをお勧めします。ほかの音声素材 (音楽やSFX) があることを考慮して、吹替版には、サウンドデザインがストーリーテリングの一役を担えるような余地を残しておく必要があります。
-
息つぎとリアクション
- セリフ編集者はオリジナルのセリフステムに従って編集を行い、息つぎやリアクションの箇所を合わせるようにしてください。
-
フェード
- セリフ編集の際には、すべてのセリフでフェードインとフェードアウトを使用するのが理想的です。ルームトーンやプリアンプゲインなどのノイズは、録音や編集の過程では気づかなくても、ミキシングの際に意図していないノイズになる可能性があります。
-
音声トラックの割り当て
- サウンドミキサーがクリーンな状態でミキシング作業を開始できるよう、サウンドエディターは音声トラックを整理して割り当てるようにしてください。
ミキシング
-
セリフの音声レベル
- 吹替版の音声レベルは、オリジナルの音声レベルと一致させる必要があります。録音および編集のガイドラインに従っていれば、吹替版のセリフをオリジナルの音声レベルよりも大きくする必要はありません。セリフの音声レベルの一貫性とバランスを保つため、ミキシングでは、Netflixが目指す"自然な音声"を損なう可能性のあるダイナミクスプロセッサーではなく、ミキシングコントローラーやコンソールを使用してレベルオートメーションを行うことをお勧めします。
-
ダイナミックプロセッシング
-
EQ
-
- イコライザー (EQ) は、不要な周波数を除去・低減したり、セリフに望ましい周波数を付加するために使用するものです。EQは質の悪い録音音声を補正するためのものではないので、サウンドミキサーには、そのような目的でEQを使用しすぎないようお勧めします。
-
-
コンプレッサー
-
- セリフ音声のダイナミクスに大きな影響を与えない程度にコンプレッサーをかけるのはかまいません。理想とするのは自然な響きのセリフ音声なので、コンプレッサーを利用する前に、ボリュームオートメーションでレベルのバランスを取ることをお勧めします。
-
-
歪み音
-
- Netflixの吹替チームがプラグインの仕様やパラメータを提供できない場合、できるだけ元の音の歪み度合いに合わせるようにミキシングをしてください。映画製作者は、サウンドデザイナーと密接に協力してコンテンツ全体の音空間をつくり上げています。こうやってつくられたオリジナルバージョンの体験を、どの言語でも同じように再現することがNetflixの目標です。
- Netflixの吹替チームがプラグインの仕様やパラメータを提供できない場合、できるだけ元の音の歪み度合いに合わせるようにミキシングをしてください。映画製作者は、サウンドデザイナーと密接に協力してコンテンツ全体の音空間をつくり上げています。こうやってつくられたオリジナルバージョンの体験を、どの言語でも同じように再現することがNetflixの目標です。
-
-
EQ
-
タイムプロセッシング
-
リバーブおよびディレイ
-
- リバーブやディレイは、キャラクターがどこにいて、どういった位置関係で会話をしているかという情報を音で視聴者に伝えるために使います。Netflixの吹替チームがプラグインの仕様やパラメータを提供できない場合は、視聴者に没入感を与えるために、できるだけ元の音声に近い音で空間を表現するようにしてください。そのためにプラグインやハードウェアが必要であれば、活用していただいてもかまいません。
- リバーブやディレイは、キャラクターがどこにいて、どういった位置関係で会話をしているかという情報を音で視聴者に伝えるために使います。Netflixの吹替チームがプラグインの仕様やパラメータを提供できない場合は、視聴者に没入感を与えるために、できるだけ元の音声に近い音で空間を表現するようにしてください。そのためにプラグインやハードウェアが必要であれば、活用していただいてもかまいません。
-
-
リバーブおよびディレイ
-
パンニングおよび遠近感
- コンテンツパートナーからオリジナルバージョンのセリフステムを入手できた場合、Netflix吹替チームがそれを提供します。パンニングや遠近感がフルミックスで再現できるほど明確でない場合は、これを参考にして調整を行ってください。
- コンテンツパートナーからオリジナルバージョンのセリフステムを入手できた場合、Netflix吹替チームがそれを提供します。パンニングや遠近感がフルミックスで再現できるほど明確でない場合は、これを参考にして調整を行ってください。
-
M&E
- Netflixが吹替制作パートナーに提供するM&Eトラックは、吹替音声のミキシング用として承認済みおよびQC済みのものであるため、ミキシングの際に修正や音量調整などの変更を加えないように注意してください。もし提供されたM&Eトラックに問題がある場合には、Netflix吹替チームにご報告ください。
- Netflixが吹替制作パートナーに提供するM&Eトラックは、吹替音声のミキシング用として承認済みおよびQC済みのものであるため、ミキシングの際に修正や音量調整などの変更を加えないように注意してください。もし提供されたM&Eトラックに問題がある場合には、Netflix吹替チームにご報告ください。
-
オプショントラック
- オプショントラックには通常、リアクション、掛け声や叫び声、外国語、ガヤなどを入れます。収録されたセリフと提供されたオプショントラックが違和感なく調和しているのであれば、吹替パートナーの独自の裁量でオプショントラックを利用いただいてかまいません。また、オプショントラックを特定の目的に使用しなければならない場合は、Netflix吹替チームからクリエイティブ関連および技術関連の指示が与えられます。
参考資料